訪問看護でつくる未来|いろいろナースは、看護師の独立と訪問看護ステーションの成功を支援する総合Webメディアです。

訪問看護営業チラシ無料ダウンロード(33)「訪問看護の呼吸リハビリテーション」ご案内チラシ

訪問看護では、新規の利用者獲得のために、ケアマネジャーや主治医、病院の退院調整を担当する専門職(退院支援看護師やソーシャルワーカー)など、利用者の紹介をしてくれる先に対して営業活動を行います。

営業に行くスタッフは訪問と訪問の間など時間をぬって営業をおこなうため、あらかじめ話す内容を用意することはもちろん、チラシやパンフレットなどの営業ツールを事前に用意することが重要です。

また、訪問看護の営業において重要なのは継続性です。ケアマネ事務所や病院などの営業先に、少なくとも月1回は訪問し、ステーションの存在を常にアピールし続けることも大切です。

訪問看護の営業とは?利用者獲得と知名度向上のための営業戦略

しかし、常に同じチラシやパンフレットを使用することは、営業時の話題が限定的になり、かつ看護師や療法士の士気が低下してしまう可能性があります。また、定期的に新しいチラシを制作し続けることも困難かもしれません。

そこで、いろいろナースでは、明日から使える「訪問看護専用の営業チラシ」の様々なテンプレートをご用意しました。

この営業チラシのテンプレートは、無料でダウンロードできます。

チラシのステーション情報欄は編集可能なので、自分のステーションに合わせてカスタマイズしてご利用いただけます。明日から活用できる素材をご提供しておりますので、ぜひご活用ください。

今回は、「訪問看護の呼吸リハビリテーション」チラシ」です

今回のチラシは、訪問看護・訪問リハビリによる呼吸リハビリテーションをご紹介する内容となっています。

肺の病気による息切れや咳、痰を軽減し、日常生活能力を向上させるために看護師、療法士がおこなうことができる呼吸法の指導、環境整備と動作方法の提案、痰の排出補助、運動療法などをお伝えしています。

在宅での呼吸リハビリテーションについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

訪問看護師が押さえておきたい!慢性閉塞性肺疾患(COPD)の管理と訪問時のケアのポイント

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の在宅療養を支える訪問看護の役割とアセスメント項目

チラシは、PowerPoint(パワーポイント)のデータになります。ステーションのステーション情報の部分(ピンクの枠線内)はパワーポイントで編集いただけます。

自ステーションの空き状況、ロゴ画像、電話番号やFAX番号、住所、ホームページのQRコードなど連絡先を入れてご使用ください。

※ホームページアドレスのQRコードはこちらより簡単に作成できます。

訪問看護営業チラシのダウンロードはこちら

今回の営業チラシテンプレートは、下記の申込フォームより無料でダウンロードいただけます。是非ご活用ください。

※申込み後に、資料ダウンロードのURLが記載されたメールが届かない場合は、入力されたメールアドレスに誤りがある可能性があります。メールアドレスをご確認いただくか、有効なメールアドレスで再度、申し込みください。

>自己資金ゼロからの独立事例ダウンロード

自己資金ゼロからの独立事例ダウンロード

いろいろナースから生まれた看護師の独立事例を冊子にまとめました。岩田看護師(34才女性)は、総合病院に勤めながら「看護師が働き続けられる職場を作りたい」と訪問看護での独立を志望。

訪問看護は未経験であり自己資金もゼロでしたが、ある経営者さんとの出会いにより新規立ち上げの訪問看護ステーションで将来の独立を前提に管理者として働くことが決定しました。 現在年収600万円を得ながら経営ノウハウを習得し、3年後の独立、理想の訪問看護ステーション作りに邁進されています。

無料でダウンロードできますので、訪問看護での独立にご興味のある方は、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG