訪問看護でつくる未来|いろいろナースは、看護師の独立と訪問看護ステーションの成功を支援する総合Webメディアです。
CATEGORY

訪問看護師のマネジメント

訪問看護師のマネジメント、育成、教育方法などを様々な角度から考察します。

  • 2023年11月28日

【医師が解説】忙しい訪問看護師の美と健康を守る効果的なケア方法とは

在宅看護での重労働、慢性疲労、移動中の日焼け、対人ストレス……。訪問看護の現場で働くナースならではの悩みは、様々あります。心も体も健やかに、働きながら美しくなるために、日ごろから取り入れたいケアや効果的な方法について、美容クリニック院長の西嶌暁生先生にうかがいました。

  • 2023年10月25日

訪問看護師が直面する倫理的ジレンマとは

訪問看護師の日常で直面する倫理的ジレンマについて詳しく解説します。倫理的課題への対処方法や医療倫理の基本原則に焦点を当て、利用者と家族の価値観を尊重しながら最適なケアを提供する方法を探ります。

  • 2023年10月13日

看護師の採用を後押しする“小規模”訪問看護ステーションの新人研修づくりとは

【訪問看護ステーション用 新人研修リスト無料ダウンロード】新人研修が訪問看護ステーションの採用に有利な理由、研修方針について説明した上で、小規模の訪問看護ステーションがコストや労力の負担を少なくして、効果的な研修を提供するための方法を解説します。

  • 2023年8月2日

成長機会の提供が訪問看護ステーションを強くする~スタッフのモチベーションと定着率の向上を実現する方法

訪問看護ステーションの成長機会をテーマに、スタッフのモチベーション向上と定着率向上の方法を具体的に紹介します。スキルアップや次期リーダー候補の育成など、スタッフの成長を妨げる要因や持たせるべきアプローチも解説します。成長機会の重要性に焦点を当てたコラムです。

  • 2023年7月27日

訪問看護師に必要不可欠な“プロ意識”とは!?

プロの訪問看護師になる重要性や訪問看護師ならではのやりがい、プロ意識の構成要素などについて詳しく解説します。訪問看護師が持つべき5つの要素やそのメリット、高いプロ意識を備える特徴などもお伝えします。さらに、経営者や管理者がスタッフのプロ意識を高めるために必要な方法についても考察します。

>自己資金ゼロからの独立事例ダウンロード

自己資金ゼロからの独立事例ダウンロード

いろいろナースから生まれた看護師の独立事例を冊子にまとめました。岩田看護師(34才女性)は、総合病院に勤めながら「看護師が働き続けられる職場を作りたい」と訪問看護での独立を志望。

訪問看護は未経験であり自己資金もゼロでしたが、ある経営者さんとの出会いにより新規立ち上げの訪問看護ステーションで将来の独立を前提に管理者として働くことが決定しました。 現在年収600万円を得ながら経営ノウハウを習得し、3年後の独立、理想の訪問看護ステーション作りに邁進されています。

無料でダウンロードできますので、訪問看護での独立にご興味のある方は、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG