銀座こもれびクリニックが開院しました

拝啓 盛夏の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

このたび、かねてより準備を進めておりました「銀座こもれびクリニック」が、2025年8月4日(月)に開院となりました。これもひとえに、当院や小生を信用して、通って下さった患者様のおかげでございます。心より御礼申し上げます。

銀座こもれびクリニックは、「老化を受け入れる時代から、治療する時代へ」を掲げています。形成外科専門医として、皮膚の老化に対する医療レーザーや外科治療(アウターケア)だけではなく、DNAや腸内環境などを軸に生物学的年齢を評価し、専門家の連携によるフルオーダーメイドの予防医療・再生医療を提供いたします。

また、幹細胞治療や免疫療法などの細胞治療などにも積極的に取り組んでいき、これまで以上に、多くの患者様をサポートできるように努めて参ります。

院内は、都会の真ん中で、ほっと心が安らぐ場所を目指しました。気取らず、どなたでも気軽に訪れていただけるよう、温もりある雰囲気と丁寧な対応を心がけています。

お悩みやご希望だけでなく、ご予算や通院時間、頻度などを丁寧にうかがい、その方にとってちょうどよい治療をご提案します。美と健康の“かかりつけ医”として、安心できる時間をお届けできるように、引き続き、精進して参ります。

敬具

銀座こもれびクリニック

院長 西嶌暁生

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG