西嶌 暁生
AUTHOR

西嶌 暁生

医学博士、形成外科専門医。株式会社ZAI 代表取締役社長 2013年より筑波大学の形成外科で、創傷治癒、外傷、再建、美容外科及び美容皮膚科を専門とする臨床医として従事。その後、「恵比寿形成外科・美容クリニック」の副院長を経て、2023年7月に「恵比寿こもれびクリニック」を開院。肌細胞の再生をキーワードに、美と健康のパーソナルドクターとしてオーダーメイド医療を提供している。

  • 2025年2月11日

【ヴィーナス事例】晴海ふ頭へ保険外看護サービスに伺いました。

昨日、晴海ふ頭で初診の患者様に保険外訪問看護を実施しました。アンチエイジングやシワ、ダイエットに関するお悩みに対し、点滴・内服治療とヴェルベットスキン施術を開始。患者様からは「信頼できる看護師だったのでお願いした」とのお言葉と感謝のメッセージをいただきました。

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG