訪問看護でつくる未来|いろいろナースは、看護師の独立と訪問看護ステーションの成功を支援する総合Webメディアです。

【看護師独立事例】看護師になった頃には思いもしなかった「独立」”人に寄り添う看護”を実現するため、訪問看護ステーション開業を決意

病院勤務の看護師としてキャリアを重ね、この春、訪問看護ステーションの独立開業を果たされた堀江さん。開業に至るまでの道のりと、訪問看護への思いなどをうかがいました。

堀江さんの看護師としての経歴

ーーまず、堀江さんご自身はなぜ看護師という職業を選ばれたのですか?


実を言うと高校の頃は別の職業を目指していました。けれど、一生の仕事として不安定ではないかと周囲の反対がありまして。目標がなくなり、さてどうしよう、と思っていたとき、以前からお世話になっていた近所のクリニックの先生と旅行に行く機会があり、将来について相談したところ、「それなら看護師はどう?」と勧められたのがきっかけです。


ーーこれまで看護師として、どのようなお仕事をされてきましたか。


最初に就職したのは地域の市民病院で、循環器・呼吸器内科に配属されました。規模がそれほど大きな病院ではなかったので、スタッフ同士の距離も近くて何かと融通も利き、働きやすかったです。

実際に病棟で働いてみると、患者さんから検査のことや手術についてたびたび聞かれ、教科書的な知識ではなく、もっと具体的に、「こんなことをします」「これくらいの時間がかかります」という説明ができたら、患者さんの不安が軽減できるだろうと思うようになりました。

そんな思いもあって、手術室、救急外来のチームに移りました。多くの経験をさせていただき、やりがいもありましたね。


ーーその後、さらに規模の大きな病院に移られたんですね。


はい。手術室の看護師として、より専門性を身につけたいと思い、転職しました。ここでは様々な患者さんに関わり、経験を積むことができましたが、迷いも生じたんです。

病院の規模が大きくなると、どうしても業務優先、経営の数字的なことも重要になります。長く働いている人も多く、「ここでは前からこういうやり方をしている」と言われて、新しいやり方に更新されなかったり、患者さんともっと関わりたいと思っても、「時間をかけすぎ」と言われることもあって。

それでも、できる限り寄り添うことを心掛けました。患者さんからはとても感謝され、「どこでならこういう看護ができるのだろうか」と考えるようになりました。そのとき、「在宅看護ってどうだろう」と思ったのが、いまにつながる最初のきっかけです。

年をとっても誰もが自分らしく過ごすため、看護師としてできることを探した


ーー看護師として様々な経験を積むうちに、自然と在宅看護という分野に目が向いたのですね。


はい。個人的にも叔父が脳梗塞になって入院し、その後、自宅での療養生活になったことも大きかったです。様子を見に行くたび、叔父の状態が悪くなっていたり、介護をする叔母も大変そうで、その様子に愕然としたんです。

看護師として自分に何かできないだろうかと、在宅看護への思いが強くなりました。


ーー訪問看護をするなら、最初から自分で開業しようと考えていたんですか?


堀江さん:そうですね。どこかの訪問看護ステーションで看護師として経験を積む選択もありましたが、時期的にコロナが終息に向かい始め、自分の周囲で訪問看護ステーションを立ち上げる人が増えていたことで、少し焦りもありました。

立ち上げてから経験を積んでいこうと腹をくくり、11月に立ち上げ、12月に病院を退職し、そこから開業に向けて本格的に動き出しました。

様々な手続きや採用活動などを経て今年の5月10日に六条SAKURA訪問看護ステーションを立ち上げました。


ーー開業してみていかがでしたか?


病院で働いていたときに身につけた循環器系の知識、褥瘡など外科的な処置など、訪問看護でも必要となる知識や技術が多いと、あらためて感じています。

でも、一人で動くのと、スタッフを抱えて事業をするのとでは背負うものがまったく違うということも、今は実感していますね(笑)。

スタッフの知恵と力を総動員し、地域の方に信頼される仕事をしたい


ーーホームページを見て、堀江さんの理念に賛同するスタッフが集まってきていますね。


はい。ホームページ、インスタグラムでの反応から、スピーディーにいろいろなことが決まっています。様々な経験や知識を持つ人との出会いがあって、アドバイスをもらい、やれることが増えていく実感があります。

せっかく独立するのだから、自分が理想とする看護ができる環境を作りたいと思っています。経営はもちろん大切ですが、この仕事は最終的には患者さん、利用者さんの満足度を高めることが重要です。

関わるスタッフが嫌々ながらやるのか、楽しく仕事ができるのかで、ケアの質が変わってきます。利用者さんに満足していただける、そういう仕事ができる環境を作っていきたいです。


ーースタッフの方たちとはどんな話をしていますか?


堀江さん:スタッフ募集の情報を見て「フルタイムではなくこれくらいの時間なら働ける」という人が来てくれることがあります。こちらできっちり条件を決めるのではなく、働くスタッフの個別の状況に合わせ、働き方や時間を相談して決めたいと思っています。

「みんなで100点を取ろう」と話しています

また、スタッフそれぞれがこれまで積み重ねてきた経験があります。一人で完璧な看護をすることにこだわらず、仕事をしていて悩んだときは、それぞれの知恵と力を持ち寄り「みんなで100点を取ろう」と話しています。


ーー今後、どんなステーションを目指しますか。


堀江さん:自分自身が生まれ育った地域での開業なので、知り合いに「私もお世話になるわ」なんて声をかけていただいています。

地域の人や地域の医療関係の人に、「どこのステーションの誰」というのを認識してもらえるようになりたいですね。地域医療と連携し、何かのときに頼ってもらえる存在になりたいと思っています。

会社としては1年後には利用者さんの数も増えて、経営を軌道に乗せ、5年後にはスタッフを10人くらいに増やせたらいいなと考えています。

開業するにはいろいろなやり方があるので、焦らなくても大丈夫!


ーー訪問看護ステーション開業を目指す上で、どのような準備をしておけばいいでしょうか。


とにかく看護師としての経験を積んでおくこと。あとは、実際にやってみないとわからないことだらけですが、僕の場合、居宅介護支援事業所などへの営業のノウハウがなくて、最初はてこずりました。地域の事業所のリストアップなど、まずは効率的に営業にまわれる準備は大切だと思います。

地域の事業所のリストアップなど、まずは効率的に営業にまわれる準備は大切

僕は周囲で開業する人が増えて焦りもありましたが、近隣のすべての訪問看護ステーションが競合するわけではありません。開業を焦らず、どこかで経験を積んでからでも遅くないと思います。


ーー他のステーションで訪問看護の経験を積んで開業、という流れもありなんですね。


はい。ただ、いちスタッフとして他のステーションに入ると、訪問看護の経験にはなるけれど、運営に関する知識はなかなか得られません。

たとえば、異業種の会社が立ち上げる訪問看護ステーションで、「管理者をやってみませんか」という募集もあります。いずれ開業することを視野に入れて訪問看護ステーションで働くとしたら、管理者としての仕事が経験できるいいですね。実際に独立する際に役立つと思います。

最近は医療・介護業界以外の経営者が資金を出して、訪問看護ステーションを始めるケースが増えています。そこで管理者として経験を積む、ということもできるのですね。

堀江様、本日は、貴重なお話をありがとうございました。

六条SAKURA訪問看護ステーションの代表兼管理者の堀江様

編集後記

今回は、男性看護師による訪問看護ステーションの独立事例として六条SAKURA訪問看護ステーションの代表兼管理者の堀江様のインタビューをお届けしました。

堀江様は、今年の5月10日に岐阜市に六条SAKURA訪問看護ステーションをオープン、自らが理想とする看護、職場作りをおこなうために日々奮闘されています。

こちらの質問に一つひとつ、真摯に丁寧に答えてくださる姿が印象的でした。

現在、六条SAKURA訪問看護ステーションでは、看護師を募集しています。常勤、非常勤問わないとのことですので気になる方は、お問い合わせください。

六条SAKURA訪問看護ステーション

〒500-8357
岐阜県岐阜市六条大溝4丁目9番22
クレスト三里303号

TEL:058-214-6366
FAX:058-214-6367

営業時間:8:30~17:00 (月~金)  ※24時間365日対応

サービス対象エリア:岐阜市、各務原市、瑞穂市、大垣市、羽島市 その他、ご相談

六条SAKURA訪問看護ステーションのホームページ
https://rokujyo-sakura.com/

六条六条SAKURA訪問看護ステーション公式インスタグラム
https://www.instagram.com/sakura.homevisiting_nursing/

堀江さんのツイッターアカウント
https://twitter.com/SORA_Ltd_SAKURA

【自己資金ゼロ】訪問看護未経験からの独立事例をプレゼント

訪問看護未経験の看護師でも将来の訪問看護ステーションでの独立にむけて1歩踏み出すことができます。

いろいろナースで実現した自己資金ゼロからの独立事例は、下記より無料でダウンロードできます。

>保険外美容医療での看護師独立ストーリー

保険外美容医療での看護師独立ストーリー

石原看護師は、約1年前に美容エステと美容医療を組み合わせた独自メニューを提供する美容サロンを自宅で開業されました。
週に2回はクリニックに勤務しながら、子育てや家事と両立できるサロン運営を軌道に乗せています。

石原看護師がどのようにして時間や場所にとらわれない働き方を実現できたのか、その経緯、現在の状況、そして今後のビジョンについてお話をうかがいました。

無料でダウンロードできますので、看護師の独立にご興味のある方は、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG