CATEGORY

訪問看護の加算

加算制度は、質の高い訪問看護サービスの提供を促進するための国の政策の一部であり、訪問看護の運営においても重要なポイントとなります。訪問看護における加算対象サービスの種類や仕組みについて詳しく解説します。

  • 2024年2月29日

訪問看護の看護・介護職員連携強化加算(介護保険・医療保険)

看護・介護職員連携強化加算(介護保険・医療保険)は、痰の吸引等が必要な利用者に対し、訪問介護事業所と連携して訪問看護ステーションの看護職員が喀痰吸引等業務の実施を支援等を行った場合に算定できる加算です。痰の吸引等を行う介護職員の条件や算定要件、留意点などついてお伝えします。

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG