Syneron Candela(シネロン・キャンデラ)レーザーアカデミー in 札幌で西嶌暁生先生が登壇しました

2025年3月9日(日)に恵比寿こもれびクリニック院長および恵比寿形成外科・美容クリニック副院長を務める西嶌暁生先生が、札幌で開催された「Syneron Candela レーザーアカデミー」にて登壇しました。

セミナーの前半では、なぎさスキンクリニックの佐治なぎさ先生が「新規開業クリニックにおけるGentleMax Pro導入のメリットと活用法」をテーマに発表。佐治先生のお人柄と、非常に分かりやすく実践的な内容は、参加者にとって大変有益でした。

後半は西嶌暁生先生が2つの重要なテーマについて講演を行いました。

1つ目は、最新のレーザー機器「GentleMax Pro Plus」に搭載されているラージサイズスポットを使用したレーザーフェイシャル治療についてです。トラブル症例も含め、ありのままの臨床経験をお伝えしました。

2つ目の講演では、一兆分の一秒という短い時間でパルスを放出する「PicoWay」ピコレーザーの仕組みと治療成績について講演しました。

近年、市場に浸透しているPicoWayレーザーですが、その使用方法やパラメーター設定は医師によって異なり、最適な治療法の選定が重要です。西嶌先生は、6年間の使用経験を活かし、安全かつ効果的な使用法を伝授しました。

また、西嶌先生が美容医療を学び始めた初期の頃、前田拓摩先生が院長を務める「札幌ル・トロワビューティクリニックVogue」に東京から通い、指導を受けたことが貴重な思い出となっています。

今回も弾丸の旅程でしたが、懐かしい思い出に浸りつつ、冬の札幌を満喫しました。

これからも、知識交流を通して、国内外医療の発展に貢献していきたいと思います。

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG