訪問看護営業チラシ無料ダウンロード(75)ナラティブ・アプローチチラシ

訪問看護では、新規利用者を増やすために、ケアマネジャーや主治医、退院支援看護師、ソーシャルワーカーなどへの営業活動が欠かせません。

スタッフは訪問の合間を縫って営業を行うため、事前に話す内容を整理し、チラシやパンフレットなどのツールを準備しておくことが大切です。

また、営業は一度きりではなく、ケアマネ事務所や病院などに継続的に訪問(最低でも月1回)し、ステーションの存在をアピールし続けることが重要です。

とはいえ、毎回同じ資料では話題が限られ、モチベーションが下がることも。かといって、新しいチラシを都度つくるのも大変です。

そこでいろいろナースでは、訪問看護専用の営業チラシテンプレートを無料でご用意しました。

チラシは自分のステーション情報を編集でき、明日からすぐ使える内容になっています。

▼テンプレート一覧はこちらから
※無料でダウンロードできる訪問看護ステーション用チラシ一覧

今回は、ナラティブ・アプローチチラシをご用意しました

今回は、ナラティブ・アプローチ― 人生に寄り添い、「その人らしさ」を支える訪問看護 ―チラシをご用意しました。

近年、在宅医療や介護の現場では、利用者一人ひとりの「人生の物語(ナラティブ)」に寄り添うケアが注目されています。

訪問看護は、住み慣れたご自宅で行われるため、単に病気や症状に対応するだけでなく、「その人のこれまでの人生」や「大切にしている価値観」を理解する視点が求められます。利用者の生活背景や想いを深く理解することは、より適切で効果的なケアの提供につながります。

このチラシでは、ナラティブ・アプローチを取り入れている訪問看護ステーションが、日々のケアやリハビリにおいて大切にしている4つの視点をご紹介しています。

ナラティブ・アプローチ― 人生に寄り添い、「その人らしさ」を支える訪問看護 ―チラシ

「その人らしい暮らし」を支える訪問看護のあり方を伝える一助として、ぜひご活用ください。

※訪問看護のナラティブアプローチについては下記の記事も参考にしてみてください。

訪問看護師必見!利用者の“ナラティブ(物語)”に寄り添うケアの重要性

チラシテンプレートは編集可能です

チラシは、PowerPoint(パワーポイント)のデータになります。ステーションのステーション情報の部分(ピンクの枠線内)はパワーポイントで編集いただけます。

自ステーションのロゴ画像、電話番号やFAX番号、住所、ホームページのQRコードなど連絡先を入れてご使用ください。

※ホームページアドレスのQRコードはこちらより簡単に作成できます。

訪問看護営業チラシのダウンロードはこちら

訪問看護営業チラシテンプレートは、以下のフォームより無料でダウンロードできます。

※申込み後に、資料ダウンロードのURLが記載されたメールが届かない場合は、入力されたメールアドレスに誤りがある可能性があります。メールアドレスをご確認いただくか、有効なメールアドレスで再度、申し込みください。

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG