2025年4月23日(水)、美容医療による独立看護師養成アカデミー「ヴィーナス(Be nurse)」の 第10回学習交流会&実技研修を横浜研修室にて開催いたしました。
今回の研修には、都合により参加が難しかった方も多い中、一期生の看護師4名が参加。少人数ではありましたが、終始和やかで学びの深い、密度の濃い一日となりました。
ディプロマ授与式
研修の冒頭では、オンライン講座と実技研修を修了された看護師の看護師さんに対し、西嶌医師よりディプロマ(修了証明書)が授与されました。
今後は、西嶌医師と連携しながら、実際の現場での活動を開始されます。今後のご活躍が楽しみです。
【午前の部】学習交流会(10:00~12:00)
◆ セルフブランディング講座
続いて「訪問美容ナースのためのセルフブランディング講座」が行われました。
前回の講座に続き、今回は「メタ認知」の重要性を再確認した上で、自身のサービスの強みや独自性をどのように言語化し、発信していくかについて掘り下げました。
マーケティングの視点から、USP(Unique Selling Proposition)からDSI(Dominant Selling Idea)への変移について解説。
さらに、顧客視点から見たヴィーナス看護師ならではの強みや独自性についても整理し、参加者それぞれの自己理解を深める時間となりました。
◆ 美容医療実践講座(テーマ:メンズ美容)
続いて、西嶌医師による実践講座では、「メンズ美容」をテーマに、以下のトピックについて講義が行われました:
・恵比寿こもれびクリニックにおけるメンズ美容の傾向
・男性の美容ニーズの特徴
・男性の皮膚構造とスキンケアの留意点
・訪問医療で求められるメンズ美容対応のポイント
今後、訪問型の美容医療において男性顧客への対応も想定される中、参加者の皆さんは終始真剣な表情でメモを取りながら学びを深めていました。
また、腸内フローラ検査を活用した栄養管理指導の方法についても具体的なレクチャーがあり、予防医療や生活習慣改善への応用についても理解を深める機会となりました。
【午後の部】実技研修(13:00~)
昼食休憩をはさんで午後からは、実技研修が実施されました。
今回のテーマは、「肩こり治療におけるボトックスおよびラエンネックの活用」と「医師による施術との連携」について。
まず西嶌医師より、肩こりの原因やメカニズムについて解剖学的な観点からの講義が行われ、その後、具体的な治療手技について実技指導がなされました。
さらに、訪問型美容医療と美容クリニックにおける医師の施術とを効果的に組み合わせることで、顧客満足度の向上が期待できるという視点から、実務に直結する貴重な知見が共有されました。
独立後の実践を見据えた内容であったため、参加された看護師の皆様は非常に熱心に取り組まれていました。
最後に
研修終了後は、ささやかではありますが、お茶とお菓子を囲みながら、参加者同士の交流の時間が設けられました。学び合い、支え合う関係が育まれる、温かなひとときとなりました。
ヴィーナスアカデミーでは今後も、看護師の皆さまが美容医療の分野で自立・活躍できるよう、多面的なサポートを続けてまいります。
引き続き、学びと実践の場として、より充実した研修の提供に努めてまいります。
ヴィーナス(Be nurse)アカデミー第二期生を募集しています
ヴィーナス(Be nurse)アカデミー第二期生を募集しています
看護師が美容医療分野での独立を目指すための専門知識を「ヴィーナス(Be nurse)学ぶアカデミー」が、第二期生募集を開始しました。
第二期では、幹細胞を活用した再生医療など、より充実したカリキュラムをご用意。
美容医療分野での独立を目指す看護師の皆様を、知識と実践の両面からトータルにサポートいたします。
ヴィーナスアカデミーオンライン説明会(無料)を開催中
現在、ヴィーナス(Be nurse)アカデミー第二期生のオンライン説明会(無料)を開催しています。
本アカデミーへの参加を検討される方は、オンライン説明会へのご参加をお願い致します。
オンライン説明会後には、ご参加者一人ひとりの「なぜ学びたいのか」「何を成し遂げたいのか」を丁寧にヒアリングし、個別の面談を通して選考を行います。
我々としては、共創するパートナーとして、本事業の趣旨に共感し、真摯に学び、将来独立を目指す意欲のある方を対象としたいと考えおります。
説明会へのご参加、心よりお待ちしております。
※説明会は、参加無料です。
※看護師の資格をお持ちの方のみご参加いただけます。
※法人様(訪問看護ステーションの経営に携わる方)は、実際に受講される看護師さんと一緒にご参加ください。
※受講料、カリキュラム等、詳細はオンライン説明会にてご案内いたします。