PICOレーザー治療の医師向けセミナーに西嶌先生が講師として登壇しました

2024年11月17日に、京都経済センターにおいて、西嶌暁生先生がシネロン・キャンデラ京都セミナーに登壇しました。

今回のテーマは、PICOレーザーによるシミ・クスミ取りの治療方法について、医師向けのセミナーになります。

PICOレーザーとは、レーザーのパルス幅を一兆分の1秒である『ピコ秒』の単位まで短くしたレーザーです。

PICOレーザーは、従来のレーザーの『光熱作用』に加えて、『光音響効果』も期待できるため、ダウンタイムを短くできて、これまでなかなか治療が難しかった薄いシミや色のついた刺青(tatoo)にも効果的です。

セミナーでは、PICOレーザーの基礎と症例報告を中心に講演しました。

うまくいったチャンピオン症例ばかりではなく、実際に西嶌先生が悩んだ症例や治療に難渋した症例も、参加者の先生方と共有させて頂きました。

医療に限ったことではありませんが、成功事例よりも、難渋した症例から学ぶことの方が多いです。

西嶌暁生はそれらの症例を共有することで、他の先生方の失敗や悩みを減らし、美容医療の発展と信頼につなげていけたらと考えています。

PICOレーザー治療の医師向けのセミナーに西嶌先生が講師として登壇しました

今回のセミナーでは、名古屋でご活躍されている服部形成外科・ひふ科クリニックの服部友樹先生にもご講演頂きました。

赤ら顔の最後の砦として、全国から患者さんがいらっしゃいます。最近の美容医療の事情から、クリニックや医師のブランディング方法、赤ら顔治療の最適解まで、わかりやすく丁寧にご発表頂きました。

当初の参加予定人数を上回り、多くの方にご参加頂きました。有難うございました。

これからも、保険と自費診療の両方の側面から人々の美と健康に貢献していきます。

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG