西嶌暁生医師が千葉にてレーザー治療の講演を実施しました

―「シネロンキャンデラ レーザーアカデミー」に登壇―

2025年10月12日(日)、千葉市・京成ホテルミラマーレにて開催された「シネロンキャンデラ レーザーアカデミー」に、銀座こもれびクリニック院長・西嶌暁生医師が登壇しました。

今回の講演には、医師だけでなく、実際に現場でレーザー施術を行っている多くの看護師の方々も参加。会場は終始活気に包まれ、熱心な質問や意見交換が交わされました。

前半のセッションでは、最新レーザー機器「GentleMax Pro Plus」について講演。

関東圏でいち早く導入した西嶌医師が、豊富な臨床経験をもとに、基本操作から鼻毛脱毛、血管病変治療、広範囲のレーザーフェイシャルまで、現場で役立つ応用テクニックを詳しく解説しました。参加者からは多くの質問が寄せられ、実践的な学びの場となりました。

後半では、ピコレーザー「PicoWay」を用いた色素性病変治療をテーマに講演。

ピコ秒(1兆分の1秒)という極めて短い照射時間による“光音響効果”を活かした治療原理や、従来機との違い、実際の症例を交えた治療のコツを紹介しました。反省症例の共有も行い、参加者にとって貴重な臨床知見の場となりました。

これからも銀座こもれびクリニックは、一般の方々への情報発信に加え、専門家同士の知見共有を通じて、美容医療の発展に貢献してまいります。

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG