西嶌暁生先生がFUJIFILM「ASTALIFT MEN特別イベント」で登壇しました

2025年3月11日、恵比寿こもれびクリニック院長・西嶌暁生(にしじまあきお)先生が、西新宿の新宿ファーストタワーで開催された「ASTALIFT MEN特別イベント」に登壇しました。会場には約100名の参加者が集まり、満員御礼となりました。

美容セミナーといえば、女性の参加が多いイメージですが、今回は「メンズ美容」がテーマ。参加者の約9割が男性で、会場はいつもの美容セミナーとは違った、新鮮な雰囲気に包まれていました。

西嶌先生は、次の3つのテーマについて、わかりやすく話されました。

・クリニックから見たメンズスキンケアと市場の変化

・セルフケアの大切さ

・男性の肌の特徴に合わせたスキンケアの提案

講演では、医療現場のデータや、男性の肌の変化を時系列で紹介しながら解説。初めて聞く内容に「なるほど!」と頷く参加者も多く、皆さん真剣に聞き入っていました。

美容医療にはさまざまな方法がありますが、できれば「悩みが深刻になる前の予防」が大切です。セルフケアを習慣にすることで、肌トラブルを防ぎ、クリニックに頼らなくても健やかな肌を保つことができます。

「こうした活動を通じて、皆さんが健康的で自信に満ちた笑顔になれたら嬉しいです」と、西嶌先生は笑顔で話していました。

これからも、皆さまの美容と健康に役立つ情報をお届けしてまいります。

西嶌暁生の著書

「だから夫は35歳で嫌われる メンズスキンケアのススメ,光文社,2022年」


URL:https://pearldash.jp/news/20220420/

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG