MONTH

2023年7月

  • 2023年7月12日

訪問看護でのクレーム・苦情対応とは?心構えから具体的な対策までを徹底解説

訪問看護における苦情への対応法を解説します。利用者からの苦情の発生メカニズムから、要望や請求、責任の問い詰めといった3つのレベルにわたり、具体的な心構えや対策に至るまでを一挙公開。適切なコミュニケーションスキル、苦情対応の手順などを網羅的にご紹介します。

  • 2023年7月11日

訪問看護におけるコンプライアンスとは?倫理的なケアと患者中心の視点の重要性

訪問看護ステーションにおけるコンプライアンス(法令遵守)について解説します。医療事故の隠蔽や情報漏洩などの注意ポイント、関連する法令、管理者の役割などを紹介します。訪問看護の安全なケアと信頼構築に必要な情報が満載です。

  • 2023年7月10日

訪問看護の加算制度~重要な9つの介護保険加算と13種類の医療保険加算

訪問看護の加算制度について解説します。介護保険加算と医療保険加算の種類と内容を詳しくご紹介。退院支援や難病・重度者の受け入れ、急変時の対応、看取り、熟練者の配置など。管理者が理解する重要性と成果への影響も考察。訪問看護の成長と利用者満足度向上への必要性を解説します。

  • 2023年7月7日

管理者必読!訪問看護ステーションの成功に不可欠な5つのマーケティング要素とは

管理者必読!訪問看護ステーションの成功に不可欠な5つのマーケティング要素とは。訪問看護ステーションのマーケティング活動の概要と、マインドフローやプロダクトフロー、売上五原則、ニーズの深さ・広さ、自ステーションの強みの解説。訪問看護の管理者は、戦略的なマーケティングを展開し、発展に尽力しましょう。

  • 2023年7月6日

【看護師独立事例】看護師になった頃には思いもしなかった「独立」”人に寄り添う看護”を実現するため、訪問看護ステーション開業を決意

看護師独立事例での訪問看護ステーション開業に成功した堀江さんの経歴や思い、開業までの道のりを紹介。自分らしく過ごすための看護師の役割や地域で信頼される仕事についても探求します。

  • 2023年7月5日

訪問看護の1on1ミーティングとは?個別対話で訪問看護師の成長と業務改善を促す方法

訪問看護の1on1ミーティングとは?成長と業務改善を促す個別対話方法" | 訪問看護ステーションにおけるコミュニケーションの重要性から始めて、訪問看護師の成長や業務改善を支援する1on1ミーティングの概要、主な目的や効果、必要なコミュニケーション能力、成功に導くポイントまで詳しく解説。訪問看護師のスキル向上と組織のパフォーマンス向上を促す情報をお届けします。

  • 2023年7月4日

在宅でのがん治療・緩和ケアにおける訪問看護ステーションの3つ役割と6つの心得

在宅でのがん治療・緩和ケアにおける訪問看護ステーションの役割と心得について解説します。がん治療の入院から外来への移行や訪問看護の重要性、利用者・家族への理解支援、正しい知識の伝達、そして6つの心得に焦点を当てています。在宅でのがん治療・緩和ケアに関心のある方に役立つ情報です。

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG