コラム&ニュース

  • 2024年1月26日

【訪問看護のナーシングホーム参入】知っておきたい介護施設の種類と8つのポイント

身体の状態変化に伴い在宅療養が難しくなり、介護施設の入居を検討する段階にいる訪問看護利用者に対して、安心安全な生活環境の提供と、ステーション経営の安定化を実現するため、訪問看護ステーションが自ら介護施設を作ることを検討するステーション経営者が増えています。 訪問看護ステーションが介護施設の新規参入を […]

  • 2024年1月24日

「医療的ケア児」を取り巻く環境の変化と訪問看護に求められる役割とは

「医療的ケア児」を取り巻く環境の変化と訪問看護の進化と求められる役割とは。訪問看護情報提供療養費の改定や医療的ケア児支援法の成立など、最新の法令や制度変更を踏まえつつ、訪問看護ステーションが担うべき役割や医療的ケア児とその家族を支える手段について解説します。

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG