MONTH

2023年10月

  • 2023年10月13日

看護師の採用を後押しする“小規模”訪問看護ステーションの新人研修づくりとは

【訪問看護ステーション用 新人研修リスト無料ダウンロード】新人研修が訪問看護ステーションの採用に有利な理由、研修方針について説明した上で、小規模の訪問看護ステーションがコストや労力の負担を少なくして、効果的な研修を提供するための方法を解説します。

  • 2023年10月6日

訪問看護によるナーシングホームは、「建て貸し」「自社建築」どちらが有利か!?

訪問看護のナーシングホーム進出を考えるなら「建て貸し」と「自社建築」のどちらが有利?いくつかのポイント比較を通じて解説します。設備建設や家賃競争、売却やリスクまで、経営者にとって最適な選択肢を探る一助となる情報をお送ります。

  • 2023年10月3日

訪問看護ステーションの運営指導(実地指導)の対策と注意すべきポイント

運営指導(実地指導)は、介護保険制度に基づいた介護サービスを適切に提供するため、国や自治体が介護事業所に対して行う支援の一環です。 運営指導の際に、運営基準や請求のルールに違反していることが判明した場合、報酬の返還や指定の効力の一部停止、指定の取消などの行政処分が課せられることもあります。そのため、 […]

>ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ

ごあいさつ営業から利用者獲得型営業へ


新規開業のステーションが増え続けている中で、営業、利用者の獲得も大きな課題になってきています。ケアマネージャーさんからは、「新設ステーションが増えすぎて、どこに何を頼んだらいいのかわからない…」という声が聞かれるようになりました。

今後、ステーションを大きく成長させるためは、改めて訪問看護「営業活動」の在り方を考える必要があります。では、スタッフの自主性を引き出し、訪問看護の営業力を強化するにはどうすればいいのでしょうか。

本資料では、ステーションの存在・認知を広げるための「ごあいさつ営業」から「利用者獲得型の営業」へ変化するための4つのステップを解説しています。

無料でダウンロードできますので、是非この機会にご一読ください。

CTR IMG