ヴィーナスアカデミー 第9回実技研修&学習交流会を開催

2025年3月26日(水)、美容医療に特化した独立看護師養成アカデミー「ヴィーナス(Be nurse)」の第9回実技研修&学習交流会を横浜研修室で開催しました。

今回は特別ゲストとして、ヴィーナスの顧問である形成外科専門医・長野寿人先生をお招きし、「幹細胞治療」についての特別講義を実施しました。そのため、午前に「実技研修」、午後に「学習交流会」という2部構成で行いました。

1. 実技研修(10:00~12:00)

今回の実技研修では、以下の2つのプログラムが実施され、受講希望ごとにグループに分かれて実践しました。

頭皮へのメソセラピー(34G・30Gを用いた注射法)

リバースピール(肝斑治療)

特に、頭皮へのメソセラピーでは、西嶌先生の指導のもと、全員が実際に施術を体験。施術部位による痛みの違いや麻酔の効果、施術後の痛みや違和感の持続時間などについて、それぞれの体感を共有しながら学びを深めました。

2. 学習交流会(13:00~15:00)

1時間のランチタイムを挟み、午後からは「訪問美容ナースのためのセルフブランディング講座」(第8回目)を開催。

今回のテーマは、「看護師から起業家へ、マインドセットの転換」。看護師特有の考え方から脱却し、起業家として成長するために必要なマインドや、経営者としてのメリットなどについて講義が行われました。

参加者は真剣な表情でメモを取りながら受講していました。

3. 幹細胞治療に関する特別講義

続いて、長野寿人先生による**「幹細胞治療と再生医療の展望」**についての特別講義が行われました。

長野先生は、防衛医科大学の形成外科に所属し、再建・熱傷・外傷治療を専門とする医師です。2022年より東京科学大学(旧・東京医科歯科大学)高等研究院卓越研究部門の幹細胞治療研究室に所属し、幹細胞をはじめとする再生医療の研究に従事。現在は、恵比寿こもれびクリニックで非常勤医として再生医療の臨床と研究に携わっています。

今回の講義では、幹細胞治療の基礎から具体的な治療事例、再生医療の未来展望について、専門的な視点から解説していただきました。参加者は熱心にメモを取りながら学び、講義後には活発な質疑応答が交わされました。

美容医療の分野でも健康寿命の延伸や健康予防が重要なテーマとなる中、再生医療・幹細胞治療に関する正しい知識を身につけることは、独立を目指す看護師にとって大きな力となります。今後も長野先生には、再生医療のアドバイザーとしてご支援いただく予定です。

まとめ

最後に、長野先生と西嶌先生を囲んで記念撮影を行い、第9回実技研修&学習交流会は幕を閉じました。

今回も多くの学びと交流が生まれる貴重な機会となりました。ヴィーナス(Be nurse)は、今後も看護師の皆さまが美容医療分野で自信を持って独立し、活躍できるよう、さまざまなサポートを提供してまいります。

【2025年2月開講】ヴィーナス(Be nurse)アカデミー第二期生募集を開始しました!

ヴィーナスアカデミー第二期生の募集を開始しています

2024年7月にスタートした、看護師が美容医療分野での独立を目指すための専門知識を「ヴィーナス(Be nurse)学ぶアカデミー」が、第二期生募集を開始しました。

第二期では、幹細胞を活用した再生医療など、より充実したカリキュラムをご用意。美容医療分野での独立を目指す看護師の皆様を、知識と実践の両面からトータルにサポートいたします。

第二期生の受講は、2025年2月から開始予定です。

ヴィーナス(Be nurse)オンライン説明会(無料)を開催中

現在、ヴィーナス(Be nurse)アカデミー第二期生のオンライン説明会(無料)を開催しています。

本アカデミーへの参加を検討される方は、オンライン説明会へのご参加をお願い致します。

オンライン説明会後には、ご参加者一人ひとりの「なぜ学びたいのか」「何を成し遂げたいのか」を丁寧にヒアリングし、個別の面談を通して選考を行います。

我々としては、共創するパートナーとして、本事業の趣旨に共感し、真摯に学び、将来独立を目指す意欲のある方を対象としたいと考えおります。

説明会へのご参加、心よりお待ちしております。

 

 

※説明会は、参加無料です。


※看護師の資格をお持ちの方のみご参加いただけます。


※法人様(訪問看護ステーションの経営に携わる方)は、実際に受講される看護師さんと一緒にご参加ください。


※受講料、カリキュラム等、詳細はオンライン説明会にてご案内いたします。